今日は今週末に予定していた、社員旅行に行けなくなった話。
新ビジネス開始にあたり、研修旅行を行う予定でお休みをいただいていたのですが、急遽中止になりました。
今回、日本有数の旅行会社であるJ社の格安パックをネットから申し込んでいたのですが、メンバーの一人が急病で、キャンセルとなったので、ネットから変更しようとすると・・・
旅行自体のキャンセルボタンしかない
いやいや、まさかそんなはずないよね?と、探せども、旅行内容の変更は出来ないと書いてあります。
ネットでの申し込みは、窓口や電話でも変更できないとのこと…
お客様サポートに電話をしても、やはり変更が出来ないとのこと。
全員キャンセルのキャンセル料金だと、ひとり分の旅行代金くらいになるので、そのまま決行するしかないか、と思っていると、窓口の人から告げられたのは

!?!?!?!
いやびっくりですよ、びっくりしすぎました。
そんなことがあるんですね?!
聞いておいて本当に良かったです。
バッチリ準備して関空まで行って、旅行会社のカウンターで無理ですって言われてトボトボ帰るかと思うと、ゾッとしますよね。もう一生忘れない思い出ですよ。
キャンセル料金も痛すぎるし、楽しみにしていた旅行に行けないのもショックだし、格安旅行パックの落とし穴がこんなところにあったなんて。
なんで個人旅行にせずにパックにしてしまったのかと!
イマドキ、LCCで航空券だけ取ってホテルも自分で手配するなんて朝飯前だったのに、会社の研修旅行だからなんとなく旅行パックでと思った私のバカバカバカバカバカバカ!!!!
・・・って書いてた瞬間、携帯電話が鳴り、「おかあさん、息子さん39.1℃です!」
はい、インフルエンザー。諦めがつきました。
皆さんも、小さいお子さんが含まれるなど、急病人が出る恐れがあるメンバーが含まれる場合は、ネットの格安パックには十分ご注意ください。
1月2月は大人にとっても危険な時期ですしね。
それにしても、ホテルも航空券も自分で簡単に手配できてキャンセルも簡単で代金もお安いとなると、添乗員を必要としないような近場の場合、ますます旅行会社を通す機会がなくなってきちゃいますね。昭和時代の人間としてはちょっと寂しいです。