こぼれ話

喫煙部屋を撲滅する事は果たして正しいのか

おはようございます。

昨日のニュース。全面禁煙のはずの神戸市役所に、喫煙部屋があったのが発覚したと。

禁煙の取り組みを管轄する市の保健福祉局は「庁舎内全面禁煙の市の方針に反するため、水道局に改善するよう伝えた」とし、今後、この喫煙部屋は撤去されることになります。

それで本当に解決になるの?

私は嫌煙家です。

夫は愛煙家で、昔から喧嘩が絶えませんでした。
歩きたばこの人のたばこの煙が前から流れてきたり、さわやかな朝、窓から煙が入って来たりすると、ちょっとおおぴらには書けないような気持ちになります。

ランチのとき隣の人がたばこを吸いだすのも本当に残念だし、そのせいで行かなくなったお店もたくさんあるし・・・

だからって、どこもかしこも全面禁煙ってする事には疑問を感じています。

 

どこで吸わせるの前提?

大阪市は御堂筋が条例で歩きたばこ禁止 (路上喫煙禁止地区|大阪市)

東京ではオリンピックを目途に飲食店が原則禁煙(東京都独自の受動喫煙防止条例可決 従業員雇う飲食店で原則禁煙 国よりも厳しい規制|産経ニュース

家の中も家族が嫌がるから禁煙、外も禁煙、店も禁煙、職場も禁煙、公的な施設でも全面禁煙とかなってくると、じゃあどこで吸うことを前提にタバコを販売してるんですか?って話ですよ。

おかしくないですか?

そんなに締め出す程危険なものだという認識があるなら、もういっそ販売を禁止するっていう条例にすればいいじゃないですか。

でもそんなこと出来ないですよね?なら、どこもかしこも全面禁煙にしないで、お互いが生き残れるように喫煙部屋くらい残せばいいと思います。

でも結局どこも全面禁煙にしたからって、吸ってる人がいきなりタバコを吸うのをやめるわけじゃないですよね。吸いたくなったら外に吸いに行くんですよ。施設の前で吸ったり、コンビニの前で吸ったり、車の中で吸って吸い殻を道路に捨てたりするマナーがなってない人もいるし。それはそれでいいっていうお考えなのでしょうか。

とりあえず公的な施設では全面禁煙にしとこ

って無責任すぎやしませんか。

どーせっちゅうねん。

 

加熱式たばこなら安全?

東京都の受動喫煙防止条例案では、加熱式たばこは適用外とされています。

ニコチンの量は通常と変わらないにも関わらず、タールがほとんど含まれていないから肺にたまらない、というのが加熱式たばこの弁。タールっていうのはヤニのことですね。べっとりしていて、肺に残留して、肺がんの原因となります。他の有害物質についても通常のタバコよりかなり少ないとちらしに書いてあります。

我が家の紛争も、加熱式タバコに替えたことで煙被害が激減し、収まりました。確かにけむいことはけむいんですけど、普通のタバコのような臭さがないので、なんとか共存できる範囲です。

でも実は、日本で大ブームの加熱式タバコ、アメリカでは販売許可が下りてないっていうんですからビックリですよね。(日本人が加熱式たばこの実験台にさせられている ダイアモンドオンライン)まだ市場に出てから日が浅いため、健康被害のデータが少ないだけとの説もあり、メーカーが発表している安全論も鵜呑みにはできないようです。

 

まとめ

熱くなりすぎてしまいました。好きな人は好きでやめられないし、嫌いな人は大っ嫌いだし、本当に悩ましい問題ですよね。まだまだタバコ論争は収まりそうにありません。でも健康被害があることは事実。たばこの箱に書いてある脅し文句が、結局一番の事実なんではないかと。いろんなところにタバコの煙を瞬時に分解する機械を簡単に設置出来ればいいのに。

  • この記事を書いた人

ハマグチ

趣味はメダカ(魚全般)、植物、剣道、キックボクシング。元システムエンジニア。 見えないと言われるけど本当は内向的な一児の母、アラフォー。

-こぼれ話